サイトマップ

2008年の活動などを記述しています。

ホーム工房通信2008年の工房通信

2008年11月22日・23日
  呉市安浦町 安浦ええとこ祭り

毎年の事ですが、1年のイベントの締めくくりは、安浦町の『ええとこ祭り』です。

地元なので、気楽なものです。
知り合いとしゃべりをしたり、大好きな神楽の観賞に熱中したりして2日間を楽しみます。

また、地元の方には、いろいろと応援していただき感謝でございます。

祭りの雰囲気に酔いしれ、秋は深まってゆくのであります。

2008年11月8日・9日
  呉市 くれ食の祭典フリーマーケット

秋の気配も深まり始めた11月の初旬、毎年呉の蔵本通りで行われる『くれ食の祭典』。
私はそのイベントの一環である『フリーマーケット』に参加しています。

ここでは、その年にたまったB品を安く放出しています。
4年も参加しているとおなじみのお客さんも出来たりします。

また、干支もこのイベントに間に合うように作り、
ここでのお客さんの反応を見ながら干支の作りを修正したりしています。

今年もたくさんの出会いがありました。
地元レンガ通りの商店の方も優しく手助けなどもしてくれて、本当にありがたかったです。

また、来年もここでお会いできるといいですね。

2008年10月31日〜11月5日
  呉市 鶏肋堂(けいろくどう)陶三人展

呉市広にある、不思議な雰囲気のギャラリー。
かなりレトロでそして、心休まる空間です。
私はここでの展示会を毎年楽しみにしています。

今年も開催できて本当に嬉しいです。

この陶三人展、参加作家は地元呉の作家仲間です。
ポップな感覚は川尻町の岩屋工房さん、かわいい表情のお人形を作る同じ安浦町の諏訪恵さん、
そして、普段使いの器を作る私土の器工房。

三者三様の陶作品はこの不思議な空間にマッチして、とてもいい感じです。

何よりも、参加している私がこの雰囲気に癒されています。
ずっと、ぼんやりしていた空間、いつまでもここのあって欲しいと願っています。

2008年10月11日・12日
  世羅郡世羅町 芦田湖アートクラフトまつり

世羅郡世羅町にある八田原ダムで行われたクラフトイベント。テーマは『輪』
深まり始めた秋のキャンプ場で、それぞれが、思い思いに表現します。

出展された作品の種類も豊富でした。
木工・陶芸・ガラスは当然として
アロマ・消しゴムハンコ・きり絵・写真・水彩画etc...

また、クラフトマンたちの展示販売のほかにも
歌あり、こだわりの飲食ありでお客さんだけでなく、参加した私達も楽しませていただきました。

そして、テーマの『輪』そのままに、参加者が協力し合い、成功したイベントだと思います。

テントに宿泊し
早朝見た朝焼けは
本当に清々しかったです。

2008年10月4日・5日・6日
  竹原市 お酒が美味しく飲める器展

お酒の美味しく飲める器展様子1

竹原市の藤三ショッピングセンターの中にある前川酒店さんでの展示販売。
お酒が似合う器ということで、徳利やぐい飲みなどを作って持って行きました。
酒樽の蓋を台にして、雰囲気はバッチリ。

今回、自分としてはいい色合いの徳利も出来て、ちょっと満足。

お酒屋さんとのコラボ、よく考えると、とっても面白いですね。

お酒と料理、そして器は切っても切り離せない関係。
美味しいお酒は、眺めの良い器から。
お酒を飲みながら頂く美味しい料理は、それを引き立てるスッキリした器から。

その美味しい関係を提案できたらいいなと思いました。
次回以降、その辺りを具体的に実現していいけたらと思います。

お立ち寄り頂き、器を見ていただいた皆様、ありがとうございました。

2008年9月11日・12日・13日
  広島市 陶器とトールのコラボ展

2年ぶりに、広島市中心部の
ギャラリーでの展示会です。

今回はトールペイントのサークルの方と
ご一緒させていただきました。


広島市内中心部は、はやり安浦の片田舎とは大違いです。
沢山の方が目の前のアーケード街を歩いています。昔はこの辺りに住んでいたのに、
なんだか、すっかり田舎の雰囲気に慣れたようで、人の多さに戸惑います。

でも、やはり、広島市内のちゃんとしたギャラリーでの展示会です。
私の普段使いの器たちも、凛としていました。

器たちには雰囲気も大切なようです、それが日常使いのものであれ、
『手作りの思い』に気づいてもらうには必要な事ですね。

今まで、こういったギャラリーでの展示は、私の器は似合わないと思ってきてましたが
少し考えが変わってきました。

2008年8月24日・25日・26日
  竹原市 陶うつわ展

竹原市にある小料理屋さん
大きな看板があるでもなく、ひっそりとたたずむそのお店で、
展示会をさせていただきました。

和食のお店でありながら、展示した場所は洋の空間。

いつもの粉引の作品だけでは、『違和感』を感じたので
今回は洋風な感じの器も用意いたしました。


出来上がりの歪みはこだわらない、手で叩いた皿が中心でしたが、我ながら気に入りました。


自分の予想以上に好評でした。
シンプルな器には作家としての個性は出しにくいのですが、
お客様が使いやすいといっていただくなら、作っていきたいと思います。

少しですが、新しい世界が広がって行きそうな予感がしました。

2008年7月26日・27日 8月2日・3日
  夏休みこども陶芸教室

夏休みこども陶芸教室様子1

今年の夏休みは、
初めてこども陶芸教室を開催しました。

町内のこども達がワイワイ集まり、楽しそうに粘土遊びです。
そして、皆さんが作成を希望された物は、主に貯金箱。

小さなお子さんには少し難しいのですが、
お母さんと一緒に作って、親子の会話も弾みます。

でも、最後にはお母さんの方がが必死になったりして、
子ども達はあっけに取られます。

そんなこんなで、出来上がった作品をちゃんと焼き上げるのが私の仕事です。

神様に祈るような気持ちで焼いた作品達は、元気に窯から出てきました。
どれも子供達の個性が出ています。

楽しい思い出になったね。

2008年7月21日
  呉市倉橋町 くらはし遣唐使船まつり

遣唐使船復元20周年を記念しての『海の日』に開催されたイベントです。
お化粧直しされた遣唐使船、白の船体にに朱色がとっても生えています、お寺みたいです。

さて、お祭りです♪私はお祭り大好きです。
ちょっと日常を離れることができる感覚がいですね。ワクワクします。
とっても暑い日ではありますが、沢山の人が来ていました。

しかし、基本的には、こういったお祭りではお皿は売れにくい物。
それはいたし方ありません。誰が悪いというわけではなく、
場にそぐわない物を持って行った私の責任です。
でも、周りの出店者の売れゆきの状況から、ヒントも得ました。

折角のお祭りです!後は楽しむ事に徹しました。

2008年5月24日・25日
  山口県光市 光アート&クラフト 第1回 想・創まつり

今年初めて開催されたイベントです。
山口県・広島県・福岡県・熊本県などから24名の作家があつまり、
陶芸・木工・古布・イラスト・版画などの色々なジャンルの作品を展示・即売。

初日はあいにくの雨でしたが、ゲームあり、ステキな生演奏あリで楽しく過ごせました。
2日目が終わり、かんぽの宿光のお風呂場から見た夕日はとっても綺麗でした。

尚、このイベントの主催者さんは孤軍奮闘され、イベントをよい物にしようと一生懸命でした。
あれこれ気を使われ、作家一人ひとりにも声を優しい掛けられていて、
その姿は見ていてとても感動しました。
来年も是非参加したと思ったイベントです。

2008年5月3日・4日・5日
  グリーンピアせとうち 店頭販売

私が住む町、安浦町にあるリゾート施設での販売です。
同じ町内の陶人形作家、諏訪恵さんと一緒にホテルのロビーで販売。

期間中はとっても天気が良く、沢山の方がおいでになりました。
子供連れのご夫婦や、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒の大家族さんなど・・・。
家族サービスのゴールデンウィークですね。

お客さんがいないときなどは、ソファーに深く腰を下ろし
普段来る事なのないホテルの高級な雰囲気を満喫します。
ちょっとリッチな気分になった3日間でした。

2008年4月26日・27日
  山口県防府市 第54回 春の壷まつり

20年以上続く伝統あるイベントです。
全国各地より沢山の作家が集まります。

こういったクラフトイベントでは、販売は当然重要ですが
ここで出会えるクラフトマン達との交流も楽しみです。
それぞれの壮絶な人生話はある種感動すら覚えます。

2008年4月19日・20日・21日
  広島市佐伯区 インテリアハウスウエンディ 第4回 普段使いの器展

ここは私が通っていた陶芸教室の先生に紹介していただいたお店です。
明るいママさんが気さくに出迎えてくれます。

あまり人通りの多くない場所ですが、その分、落ち着ける所です。

展示会はカーテンの販売コーナーを使わせていただきました。
お客様がいないときは喫茶コーナーでのんびりお茶を頂きます。

ご事情により閉店されましたが、本当にお世話になりました。
ご恩は忘れる事ができません。

2008年2月28日〜3月9日
  福山市鞆の浦 第5回 鞆・町並みひな祭り

鞆の町全体で行われるお祭りです。
古い町並みの各家でお雛様を公開していました。

私はこの期間中、廃業された保命酒屋さんのお店を借りて展示販売をしました。
同じ安浦町内の陶人形作家、諏訪恵さんと一緒にコラボ販売です。

2008年1月22日〜29日
  そごう呉店 第4回 わがまちくれの物産展

呉の街の特産品などを紹介・販売するイベントです。
呉市内の美味しい食べ物やおみやげものが沢山あります。

私はこの催物に初回から参加させていただいています。
毎年参加していると、なじみのお客さんも出てきます。
『昨年買ったあなたの器、いつも使っていますよ』と声を掛けられると大変嬉しいです。
そんな皆さんに支えられて、私は頑張ってよい作品を作っていこうと思うのです。

取扱店
地図

土の器工房
〒737-2504
広島県呉市
安浦町中切245
丸本雅明

工房電話
090-6414-5320
自宅電話・Fax
0832-70-6483